DeepL小説、Grammarly小説の未来(7)ー AI翻訳で出会った現象 2/3

 

3.DeepLの不思議な振る舞い

しれっと一文飛ばす

右側の翻訳欄の文章をよく見てみると、左側の入力文のうちの1つの文の訳が全く欠落していることがある。

理由はいろいろあるのだろうが、一つはうまく訳せなかったのかなと思わせるもの。元の文がその一つの文自体の中で矛盾した構造になっていて、意味をなさないような場合は飛ばしてしまうようだ。

他の例では、左欄にペーストした英語のパラグラフの中の、一つの文の末尾のピリオドの前に、余分な半角のスペースが1つ入っていた。それに気づいてスペースを削除すると、欠落していた文の訳が右側の翻訳文の中に現れた。

また、私は会話文の括弧にはダブルクォーテーションマークを使ったが、その最初の「”」のあとにスペースを入れないと、日本語に訳してくれないなんてのもあった。

あれだけ大胆な意訳をしてくれるのに、妙に細かいところにこだわるものだなあと不思議な感じがする。

前に出てきた訳と違う

これは仕方ないというか、AIたる所以だろう。むしろAIの長所とも言えると思う。つまり常に学習をしているのか、それともいろんな翻訳の可能性を提示するために、意図的に揺らぎを与えられているのではないかということだ。

また、元の文のほんの一つの漢字をひらがなに変えただけでも、訳文が異なってくることは普通にある。

正反対の意味の翻訳をする

これは注意すべき点だ。なぜだかわからないが、noとかnotなどの否定の言葉が入っているのに、それを全く無視した肯定の意味の翻訳を、ごくまれにだが出すことがある。また、noやnotを使わない文でも、意味を逆に捉えて翻訳しているケースも見つけた。

随分前に2つの例をスクリーンショットで残してあったが、今同じ文章を入力すると正しい翻訳をするようになっていた。学習をしたのか、それともあの時は大量の翻訳をさせられて疲れていたのか?

とある文字列に対して妙なフレーズが出てくる

これも注意すべき点だが、お世話になったDeepLの名誉のために言っておくと最近は全くない。一年前、翻訳を初めてすぐの頃の話だ。

具体的には忘れてしまったが、ひとつは、たしかクォーテーションマークと1つ2つのキーを入力すると妙なアスキーアートのようなものが翻訳欄に現れた。

もう一つは、翻訳の中に全く関係のない3行ほどの文章がでてきたことだ。これも同じ文章が出てくるのを何度か経験した。実はこの文章は最初に一括翻訳したファイルに残っていたので、今見てみた。なにか、カスタマーサービス用の文章みたいだ。

しかし、最近は出現しないと言ったものの、今度はこの残っていた文章をコピーしてDeepLに翻訳させてみたら、これまた妙な全く関係のない文章が翻訳欄に現れた。

このブログを書き始めるにあたって、あらためてDeepLの利用規約を読んでみてわかったが、前にも書いた通り、無料版に入力されたテキストはAIの訓練にも使用されるそうだ。さらに、ユーザーが施した翻訳文の修正も使用されるらしい。

一年前といえば、DeepLの日本語サービスが始まってからまだ一年。利用者数もいまほど多くなかっただろうから、その頃に無料サービスを集中的に利用した人の影響が残っているのかもしれない。

つづく

 1 2 3 4 5-1 5-2 6-1 6-2 7-1 7-2 7-3 8 

アダムの選択(亜東 林)

 

手のひらの中の彼女(亜東 林)

 

シライン(亜東 林):改訂版

 

LIARS IN SPACE (Rin Ato):シライン英訳版

英訳の経緯はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です